LaravelとDocker:初心者向けの簡単セットアップガイド
Dockerは、アプリケーションの開発、配布、実行を簡単にするコンテナプラットフォームです。
Laravel開発にDockerを使用することで、環境設定の煩雑さを解消し、どこでも一貫した開発環境を保つことができます。
この記事では、Dockerを使ってLaravelを始める方法を初心者にも分かりやすく説明します。
Dockerとは?
Dockerは、アプリケーションとその依存関係をコンテナという形でパッケージ化します。
これにより、異なる環境間でのアプリケーションの実行を一貫して行えるようになります。
LaravelのDocker環境の構築
必要なツール
- Docker Desktopのインストール
- Docker Compose(Docker Desktopに含まれています)
Laravelプロジェクトのセットアップ
1.Docker Composeファイルの作成
まず、PHPはComposerのインストールが必要なため、公式イメージをベースにしてComposerをインストールするDockerfileを作成します。
|
|
次にdocker-compose.ymlファイルをプロジェクトのルートに作成し、必要なサービス(例: PHP、MySQL、Nginx)を定義します。
appの部分がPHPなので上記で作成したdockerfileを指定します。
|
|
※MYSQL_ROOT_PASSWORDは適宜書き換えて下さい
この時点のファイル構成は下記のようになっています。
|
|
2.Docker Composeを使ってコンテナを起動
コマンドラインで以下のコマンドを実行し、Docker Composeを使用してコンテナを起動します。
|
|
3.Laravelをインストール
|
|
このコマンドで、コンテナ内にLaravelをインストールします。
4.Laravelプロジェクトの作成
Laravelプロジェクトを作成します。これもコンテナ内で行うことができます。
|
|
上記コマンドを実行すると選択肢が出ますが、
とりあえず、
No starter kit
PHPUnit
MySQL
を選択してみましょう。
5.アプリケーションのアクセス
|
|
上記コマンドを実行後、ブラウザでhttp://localhost:8000にアクセスするとコンテナ内のLaravelアプリケーションにアクセスできます。
http://0.0.0.0:8000にアクセスしても繋がらないのでご注意ください。
まとめ
Dockerを使用することで、Laravelの開発環境を素早く簡単に構築できます。
これにより、開発プロセスがスムーズになり、環境依存の問題を避けることができます。
このガイドが、LaravelとDockerの世界への第一歩となることを願っています。